2023/12/26 14:21

犬へのマッサージは、癒やし以外にもさまざまなメリットがあります。
人間もそうですが、痒い時や肩コリの時「あ~ソコソコソコ!」というツボがありますが、
犬もマッサージをされるのが好きな子が多く、飼い主との触れ合いの時間にもなるので、
積極的に行ってコミュニケーションの時間を増やすことがおすすめです。

+++あごの下+++

あごの下には緊張を和らげるツボがあるので、ここを撫でられるとそのままウトウトと眠ってしまう犬もいます。
あごの下は自分で届かない場所なので「もっと撫でて~」と訴えてきますね。

+++耳の後ろ+++

犬は人間と比べて倍の音を聞き取っていると言われています。
その分、犬の耳は常に緊張しており、凝りや疲れが溜まっている部位です。
耳の付け根を優しく揉みほぐすようになでてあげるとよいでしょう。

耳の後ろは自分の後ろ足でも届きますが、飼い主に撫でてもらうと自分でやるより気持ちがいいようです。
耳の付け根と目じりのあたり人間でいえば「こめかみ」に当たる部分です。
まぶたや目の周りの筋肉をよく使うためにコリやすいようです。
コリコリと指で優しくマッサージしてやると喜びますよ。

+++眉間+++


リラックスしている時に眉間を撫でると、だんだんウトウトしてきてノックアウト状態になりますね。

+++お腹+++

お腹をなでなでされるのが大好きな犬は多いですよね。
犬にとってお腹は急所なので、心を許し信頼している相手にしかお腹を見せることはありません。
おなかを見せるという行為は甘えたいというサインなので、そんな時には優しくナデナデしてやってください。
なでなでの動作が気持ちがいいのはもちろん、大好きな飼い主さんとの愛情いっぱいの大切な時間が嬉しいのです。

+++しっぽの付け根+++


尻尾で気持ちを表現することの多い犬は、尻尾の付け根も疲れが溜まりやすい部位です。
背中をくっつけてきた時などは、この部分をなでてあげるといいですね。
自分では届かない場所なので、しっぽの付け根をモミモミしてやるとコリが解けて気持ちいいようです。

+++腰+++

犬の腰には百会(ひゃくえ)という万病に効くツボがあるので、
腰からしっぽに向かって手のひら全体を使って大きくゆっくり撫でてあげるのも効果的です。

+++肩まわり+++

犬の姿勢は基本的に前足加重なため、肩から肩甲骨のまわりが疲れやすいのが特徴です。
また、飼い主さんを見上げる動作も多いので、首から肩まわりが凝りやすい傾向にあります。 
大きく面でさわって、毛並みにそってゆっくりなでてあげましょう。
手のひらで包むように触れて、全体を軽く揺らしてあげるのも効果的です。