2025/07/21 17:51
暑い季節になると、私たち人間も気をつけることが増えますが、実は犬も夏の暑さにとっても敏感。快適に過ごさせてあげるためには、ちょっとした工夫と心配りが必要です。
どうして夏対策が必要なの?

犬は汗をかいて体温を下げることができないため、体温調節がとても苦手。
暑すぎると「熱中症」のリスクがぐんと高まるんです。
特に毛の長い品種や、アスファルトやコンクリートの上を歩くと、地面の熱もプラスされて危険度がアップします。
犬の体に起きやすい危険とは?
- 熱中症
体温が異常に上昇し、体調不良だけでなく命に関わる場合も。暑い日や運動後には特に注意が必要です。 - 体温調節の失敗
ハアハアと呼吸して体温を下げようとしますが、それだけでは追いつかないこともあります。 - 肉球の火傷
アスファルトや地面が熱くて、肉球が火傷する危険も。夏の外出時には素足での散歩は控えめにしましょう。
夏の犬の暑さ対策&おすすめグッズ
夏の暑さは、愛犬にとっても大きな負担です。熱中症を防ぐためにできることはたくさんあります。
併せて、今年の夏に特に人気の涼感グッズもチェックしてみましょう!
★ひんやりグッズを活用しよう
<<冷却マットや冷感パッド>>
愛犬が寝る場所に敷くだけで、ひんやりとした快適さを実感できます。
多くは水や冷却剤を内蔵していて、何度も使えるのも魅力です。
<<冷感タオルやバンダナ>>
首や体に巻くだけで、体温を下げる効果があります。
お散歩前に冷やしておくと便利です。
<<氷入りおもちゃや水遊びグッズ>>
遊びながら涼を取れるので、夏のお出かけにもぴったり。
服装やアクセサリーも暑さ対策に
<<通気性の良い服や帽子>>
暑い時間帯は避けて、風通しの良い服装を心がけて。
便利なアイテム選びのポイント!
<<UVカットの洋服やバンダナ>>
紫外線から肌を守りつつ、涼しげな見た目も楽しめます。
今年の夏は特に、冷却グッズと快適な日陰や風通しの良い場所を作ることが重要です。
手軽に手に入るので、早めに準備しておきたいですね。
夏におすすめ!手作り犬おやつのレシピ
暑さ対策だけじゃなく、愛犬と一緒に楽しめる夏の手作りおやつもおすすめです。
特にさつまいもは、夏の暑い時期にぴったりな栄養満点のおやつ素材です。

さつまいもの栄養と効果
さつまいもは、ビタミンAやC、食物繊維を豊富に含み、消化を助ける食物繊維や抗酸化作用のあるビタミンCも摂取できます。これらの栄養素は、免疫力の向上や視力の改善、腸内環境の整備に役立ち、健康維持に非常に良いとされています。
さつまいもには自然な甘さがあり、犬も喜んで食べてくれるおやつとしても最適です。
夏の暑さで疲れた体を内側からサポートしてくれる、ヘルシーな手作りおやつです。
愛犬もきっと喜んでくれるはず!
夏の暑さは、犬にとっても大敵。
でもちょっとした心配りと気配りをすれば、ワンちゃんも元気に夏を乗り切れます。
一緒に快適な夏を過ごしましょう!